« ガンダムビルドファイターズ 第07話 「世界の実力」 (11/18) | トップページ | ガンダムビルドファイターズ 第09話 「想像の翼」 (12/02) »

2013年11月26日 (火)

ガンダムビルドファイターズ 第08話 「逢戦士たち」 (11/25)

 今回は世界代表選手の紹介回ですね。PPSE社のワークスモデルやメネシスの秘密兵器、それにアメリカ代表のアーリージーニアスなど、肩書きだけならセイやレイジなど足元にも及ばない連中が次々と登場しました。

 アーリージーニアスと呼ばれる14歳のアメリカ代表、ニルス・ニールセンですが、彼はプラフスキー粒子の秘密を掴むためにガンプラバトルに参加。前回のアメリカ代表こと、暴れ牛グレコ・ローガンの操るトールギス・ワルキューレに圧勝。準決勝までは百式の改造モデルを使ってたようですが、決勝では秘蔵の戦国アストレイ頑駄無を登場。近接型のはずなのに、刀で真空波を飛ばすあたりは格闘ゲームの影響が見て取れるな。

 フィンランドのメネシスでは、最高傑作と称するアイラとエースパイロットのガウェインが対決。ガヴェインの操作ガンプラはデビルガンダムですが、まさかジェガンでデビルガンダムが倒されるシーンが見られるとは思わなかった。デビルガンダムって、ガンダム系のゲームが作られるときは大ボスに配置されることが多いほどとんでもない機体なのに。

 他にもいろいろ出場選手が決まる中で、セイはビルドストライクガンダムの改造に余念がありません。プラフスキー粒子の特性でどんなトンデモガンダムを作って見せるのだろうか?

|

« ガンダムビルドファイターズ 第07話 「世界の実力」 (11/18) | トップページ | ガンダムビルドファイターズ 第09話 「想像の翼」 (12/02) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ガンダムビルドファイターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンダムビルドファイターズ 第08話 「逢戦士たち」 (11/25):

« ガンダムビルドファイターズ 第07話 「世界の実力」 (11/18) | トップページ | ガンダムビルドファイターズ 第09話 「想像の翼」 (12/02) »