« ガンダムビルドファイターズ 第02話 「紅の彗星」 (10/14) | トップページ | ガンダムビルドファイターズ 第03話 「フルパッケージ」 (10/21) »

2013年10月19日 (土)

第30回 2013/7-9月期終了アニメアンケート

今期もまた、アニメ調査室(仮)さんの調査に参加します。
ところで、いつまで(仮)がついているのだろうか。

01,Free!,x
02,恋愛ラボ,x
03,君のいる町,x
04,進撃の巨人,x
05,有頂天家族,x

06,ムシブギョー,x
07,戦勇。 第2期,x
08,LINE OFFLINE,x
09,ブラッドラッド,x
10,ビーストサーガ,x

11,トレインヒーロー,x
12,きんいろモザイク,x
13,ロウきゅーぶ! SS,x
14,てーきゅう 第2期,x
15,げんしけん二代目,A

16,幻影ヲ駆ケル太陽,x
17,BROTHERS CONFLICT,x
18,宇宙戦艦ヤマト2199,A
19,銀の匙 Silver Spoon,x
20,ファンタジスタドール,x

21,ガッチャマンクラウズ,x
22,犬とハサミは使いよう,x
23,サーバント×サービス,x
24,神さまのいない日曜日,x
25,ハイスクールD×D NEW,x

26,ローゼンメイデン (新),B
27,獣旋バトル モンスーノ,x
28,戦姫絶唱シンフォギアG,B
29,とある科学の超電磁砲S,A
30,ステラ女学院高等科C3部,x

31,ぴっちぴち しずくちゃん,x
32,たまゆら もあぐれっしぶ,x
33,リコーダーとランドセルミ,x
34,超速変形ジャイロゼッター,x
35,ふたりはミルキィホームズ,x

36,神のみぞ知るセカイ 女神篇,A
37,八犬伝 東方発見異聞 第2期,x
38,魔界王子 devils and realist,x
39,たまごっち! ゆめキラドリーム,x
40,クロスファイト ビーダマン eS,x

41,Fate kaleid liner プリズマ イリヤ,B
42,銀河機攻隊 マジェスティックプリンス,x
43,ガラスの仮面ですが (無印/Z、全17話),x
44,超次元ゲイムネプテューヌ THE ANIMATION,x
45,私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!,B

46,マジでオタクなイングリッシュ! りぼんちゃん the TV,x
47,ダンガンロンパ希望の学園と絶望の高校生 The Animation,x
48,ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 (全59話),A
49,バトルスピリッツ ソードアイズ (無印/激闘伝、全50話),x
50,俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (2期、14-16話),A

51,俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (全32話),A
52,(特番) 絶対防衛レヴィアタン ミニ 焚き火劇場,x
53,(特番) ポケットモンスター ジ・オリジン,x
54,(特番) マジカル スター かのん100%,x
55,(特番) 未来日記リダイヤル,x

56,(注) 帰宅部活動記録,x
57,闇芝居,x

以下、寸評

{総評、寸評など}

15,げんしけん二代目
A評価
少し駆け足な展開のうえ、声優が前作から変わってしまったのが残念ですが、それを差し引いてもなおよくできて面白かった作品です。

18,宇宙戦艦ヤマト2199
A評価
過去の名作のリメイクということで、ソツなく作られている作品ですね。原作の矛盾に対して独自解釈、独自展開をしている部分があって意欲的でした。
ただそのせいで面白さが削がれてる部分があります。
(たとえば森雪。途中までユリーシャとして捕らわれ実姉のスターシャにも映像越しとはいえ間違われたのに、イスカンダルについたら今度はサーシャと間違われた。というのは、理屈ではわかってても物語的には疑問がある。)
とはいえ非常に完成度は高く、面白かった作品といえます。

26,ローゼンメイデン (新)
B評価
巻かなかったジュンの話ということで、原作は未読ですが結構楽しめました。

28,戦姫絶唱シンフォギアG
B評価
この作品の本質は典型的なバトルヒロインものですね。話の展開も王道をいってますし、力を振るうたびに命を削る主人公とか、それを止めるために悪堕ちする友達とか、話がすごく盛り上がって楽しかったです。
そのため、歌が力をもたらし、ヒロインたちは歌いながら戦う、というキワモノ設定は全然気にもなりませんでした。だって、バトルヒロインもので、ヒロインたちそれぞれにキャラクターソングがつくなんて当たり前のことでしょ?

29,とある科学の超電磁砲S
A評価
原作にある妹達編と、テレビオリジナルの改革未明編で1つの作品に仕上げましたね。
妹達編では自責の念と暗部にある闇の深さからいっぱいいっぱいになった美琴が、1人であがいた挙句どうしようもなくなったところを上条に助けられるわけですが、改革未明編では同じ失敗を繰り返しそうになった美琴が、友達を思い出して相談するという展開になりました。これは前作第1期の終盤のテーマとも繋がっていて、アニメ版の超電磁砲がどんな困難でもみんなと協力して乗り越えるという友情をテーマにした作品で終わらせてくれたのはよかったです。

36,神のみぞ知るセカイ 女神篇
A評価
これも素直に面白かったと思えた作品です。
原作では2年間かかった展開を1クールにまとめたため、話の冗長な部分が削ぎ落とされて展開がスムーズになったところもそうですが、ラストのちひろのどうしようもなく切ない表情へいたるまでの展開とかが十分描かれていてよかったです。

41,Fate kaleid liner プリズマ イリヤ
B+評価
原作設定からキャラクターをいじって魔法少女ものに展開した作品というのは、作品ごとにアプローチが違っていて面白いですね。
例えば「魔法少女プリティサミー」では、他作品のパロディネタを全面に押し出すことで魔法少女もののパロディだよという体裁を繕いながら、実は裏では王道の魔法少女もの展開をやってみせた。また「魔法少女リリカル☆なのは」では、下手に魔法少女ものをやってもパロディにしかならないということで、バトルものの要素を取り入れるようにしている。
では「プラズマイリヤ」ではどういうアプローチをとっているかというと、もともとFateには魔法(魔術)の要素があるのだからと、Fateの世界観や設定をできるだけ取り入れた上で、魔法少女ものの展開をやっている。
ただ、ちょっと話が短いのとストーリーにひねりがなかったため、評価を1つ下げてB+とします。

45,私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
B評価
主人公の黒木智子が、残念系を通り越して社会不適格者になってますね。かわいそうで見ていられないんだけど、その一方で自業自得の面もあるため、バランスが取れています。
ただ、話の展開上ストーリーが智子の主観だけで進められるシーンが多いため、少し話の展開が単調になるきらいがありましたね。

48,ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 (全59話)
B評価
相変わらず安定した展開でした。面白かったです。
でもまあ、そろそろサトシにポケモンリーグを優勝させてあげてほしい。

50,俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (2期、14-16話)
A評価
ネットで見ました。
京介と桐乃の関係の結末を、兄妹だからと妥協せず、全力で決着をつけてしまったのはよかったと思います。最初から期限ありの恋人関係でありながら、その間だけは本気で恋愛する──だから自分に好意を寄せてくるヒロインたちとの決着もつけてしまう。とても面白かったです。


51,俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (全32話)

A評価
第1期がA評価、第2期もA評価ですので、トータルでA評価です。

|

« ガンダムビルドファイターズ 第02話 「紅の彗星」 (10/14) | トップページ | ガンダムビルドファイターズ 第03話 「フルパッケージ」 (10/21) »

アニメ調査」カテゴリの記事

コメント

ご参加ありがとうございます。
アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、'13/11/2の予定です。

(仮)は、まぁ、いつまでもたっても未完成ってヤツですよ(笑)

確認事項

48,ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 (全59話),A(コメントB)


アンケートの回答ですが、
リストとコメントの評価が異なる部分があります。
現在、コメント分の評価を有効としています。

変更したい場合はコメントをお願いします。

投稿: アニメ調査室(仮) | 2013年10月19日 (土) 19時37分

再び、失礼します
第31回2013年10-12月期終了アニメアンケートを始めてみました
結果発表は、2014/2/1予定です
ご都合がつきましたら、ご参加下さい

投稿: アニメ調査室(仮) | 2014年1月 5日 (日) 13時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第30回 2013/7-9月期終了アニメアンケート:

« ガンダムビルドファイターズ 第02話 「紅の彗星」 (10/14) | トップページ | ガンダムビルドファイターズ 第03話 「フルパッケージ」 (10/21) »