とらドラ! 第23話 「進むべき道」 (3/11)
冒頭の進路相談。竜児は就職希望。大河は進路希望調査を未記入。竜児は家庭の事情ゆえですが、大河の理由がふるっている。金持ちだから一生働かなくても生きていけると。
大河はもしかして、典型的な「自分が嫌いなタイプ」でしょうか。大河が日ごろ不機嫌なのも、自分のやることなすことが自分自身で気に入らないから。おそらく大河は、自己評価が恐ろしく低いタイプのキャラなのでしょうね。自分で自分を肯定できないから、ツンケンとした態度になる。
亜美は来年も学校にいるかどうか分からない(から学校指定の制服のモデルはやりたくない)という。竜児はなぜかと尋ねるけど、みんな亜美が好きだという竜児の台詞に亜美は……そういえば、当初亜美は、みんなに好かれるブリっ子キャラを演じてましたね。亜美自身も、自分が一番欲しいものが分かってなかったということか。
泰子が過労で倒れてしまう。これは明らかにバイトとお店の掛け持ちが大変なのでしょうが、その理由は竜児を大学に行かせるため。自分自身のために母親が倒れたことで、問題が山積していた竜児は大河の前で失態を見せてしまう。あのシーンは明らかに竜児は涙を流してました。大河の前で涙を流すなんて、竜児にとってはあるまじき失態でしょう。
そして泰子の代わりに、竜児と大河はケーキ屋でバレンタインデー・セールのバイトを行う。最初は二人とも無愛想だったおかげで店長からも睨まれたが、リーサルウェポン(笑)のバカチーこと亜美を召喚したことで売れまくります。もっともこれは、後の竜児と亜美の会話のための展開でもありますけど。
そして大河が手作りチョコを、亜美、実乃梨、竜児、祐作の4人に渡す。その際、大河が「祐作が助けてくれた」と言ったおかげで実乃梨が暴発し、それに大河が反発して…… 実乃梨の普段の態度が演技だというのは分かっていたのですが、ここ数回のいざというときの暴発のシーンはやっぱり凄いなー。あれが実乃梨の本性なのだろうか。だとすれば、亜美以上の役者ということになるが。
それと大河、お前は本当に天然だったのか。ダンボールに入っていた髪留めの意味に気づいていたら、祐作の前であんな地雷に等しい台詞は言えないぞ。
| 固定リンク
« マリア様がみてる 4thシーズン 第10話 「キーホルダー (Le porte-cref)」 (3/4) | トップページ | 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #23 「命の華」 (3/15) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 今期のアニメの感想(2016.04.20)
- GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(第2シーズン) 第24話<最終回> 「斯く戦えり」 (04/01)(2016.04.05)
- GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(第2シーズン) 第23話 「空挺降下」 (03/26)(2016.04.02)
- GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(第2シーズン) 第22話 「奴隷服を着た皇女」 (03/19)(2016.03.21)
- GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(第2シーズン) 第21話 「デッドライン」 (03/12)(2016.03.14)
「とらドラ!」カテゴリの記事
- とらドラ! 第25話[最終回] 「とらドラ!」 (03/27)(2009.03.27)
- とらドラ! 第24話 「告白」(2009.03.20)
- とらドラ! 第23話 「進むべき道」 (3/11)(2009.03.13)
- とらドラ! 第22話 「君のいる景色」 (3/2)(2009.03.06)
- とらドラ! 第21話 「どうしたって」 (2/25)(2009.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント