« 涼宮ハルヒの憂鬱 第8話 「孤島症候群(後編)」 (5/22) | トップページ | xxxHOLiC 第八話 「ケイヤク」 (5/25) »

2006年5月25日 (木)

うたわれしもの 第7話 「皇都侵攻」 (5/21)

 ハクオロたち叛乱軍、謀叛を成功させる。

 誰が見ても有能なベナウィを拘束したり、叛乱軍が攻めてきても部下任せだったりと、皇であるインカラが愚王だったからか、叛乱決起から皇都陥落までの出来事が予定調和のように見えてしまいました。実際、のベナウィが叛乱側に手心を加えてて重大な局面で見逃したりとお約束な行動をとっていたため、なおさらその印象が強かったのでしょう。
 ゲームではそんなお約束な展開でも、ADVパートの間にSLGパートが挟まっていたため、それが話に緩急のテンポをつくりだしていました。ところがアニメ化においては、SLGパートに相当する部分も戦闘シーンとして描いていくため、ただ見ているだけとなってしまったのでしょうね。アニメは3人以上集まればモブと言われるぐらい多人数の描写が苦手なメディアだそうですが、だとすればなおさら力を入れて欲しかった。

 捕虜としたヌワンギの解放シーンでは、エルルゥは特に言葉をかけませんでしたね。彼女は決して権力とか財産とかには興味が無く村で穏やかに生活できていればそれでよかった。だから幼馴染のころと違い権力を手に入れて人柄が変わったヌワンギにはついていけなかったと諭すシーンがありました。この台詞があった方が良かったのかそれともアニメのように理由も告げずにただ解放しただけという展開が良かったのかは分かりません。ただ、ヌワンギは原作ゲームではこれが最後の登場シーンで、その後賊に襲われて死亡したらしい(推定)シーンがあっただけです。

 そしてインカラを倒したハクオロはトゥスクルという国の建国を宣言する。

|

« 涼宮ハルヒの憂鬱 第8話 「孤島症候群(後編)」 (5/22) | トップページ | xxxHOLiC 第八話 「ケイヤク」 (5/25) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

うたわれしもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うたわれしもの 第7話 「皇都侵攻」 (5/21):

« 涼宮ハルヒの憂鬱 第8話 「孤島症候群(後編)」 (5/22) | トップページ | xxxHOLiC 第八話 「ケイヤク」 (5/25) »